有名な磁器サイト |
サンプル
|
サイト名
|
コメント
|
 |
ロイヤルコペンハーゲン
(デンマーク)
|
個人的に一番好きな器です。
ブルーがとにかく美しい。透明で水彩画のように滲んでいます。 |
|
 |
マイセン
(ドイツ)
|
チャイナペインティングで最も有名なブランドではないでしょうか。 ローズの絵付けは永遠のお手本ですし、「ブルーオニオン」も有名です。 |
|
 |
ヘレンド
(ハンガリー)
|
重たいです・・・が、その分綺麗な画像が見れます。こちらも超有名ブランド。「マスター」の称号を得るため職人立ちが日々研鑚しています。 |
|
 |
S.Pドレスデン
(ドイツ)
|
ブーケと金彩がすばらしいです。英語版・・・早く作ってほしいですね。 |
|
 |
ウエッジウッド
(イギリス)
|
手作りの精緻なレリーフ「ジャスパー・ウェア」が有名。しかし、サイトを見るためにはユーザー情報を送り、パスワードをもらう必要あり。 |
|
 |
ジノリ
(イタリア)
|
「イタリアンフルーツ」が有名です。明るく華やか、イタリアの春を思わせます。 |
|
 |
KPMベルリン
(ドイツ)
|
「クールラント」が有名です。サイトのデザインもかっこいー。思い切った余白で写真を引き立てていますね。 |
|
 |
ロイヤルドルトン
(イギリス)
|
シンプルなデザインながら気品があります。ここからミントン、ロイヤルアルバート、パラゴンにもいけます。 |
|
 |
スポード
(イギリス)
|
カンタベリー・ベル(風鈴草)の花をモチーフにした器が有名です。清楚で気品のある器です。 |
|
 |
のりたけ
(日本)
|
日本が誇る洋食器メーカーの老舗です。
いろいろやっているんですね。 |
|
 |
なるみ
(日本)
|
「ミラノ」シリーズが有名です。
ああ、日本語サイトはわかりやすくて助かる。 |
|